サブスク比較

【再生画面比較】Spotify含む8つの音楽サブスクUIをまとめて公開

  • 音楽サブスクの操作画面にはどんな違いがあるの?
  • 使い勝手が良い音楽サブスクはどれ?
  • 実際の操作画面を見て比較してみたい。

数ある音楽サブスクの中でどれを利用しようか決めきれませんか?

今回は実際に利用した8つのサブスクを比較します。

この記事では実際の操作画面を載せて特徴を解説していきます。

機能や数字の比較だけでなく、実際の操作画面を見ることで使い勝手がリアルにわかりますよ。

佐藤さん

あなたにとって一番使いやすそうな音楽サブスクがわかります。

比較する項目

比較する項目は以下の3つです。

  1. 再生画面・・・再生中楽曲の操作のしやすさ
  2. 再生中メニュー画面・・・機能の使いやすさ
  3. 操作アイコン(上部、下部メニュー)・・・画面遷移のしやすさ

比較する8つのサブスクは以下の通り。

各サブスクの操作画面をもっと詳しく知りたいときは上のリンクからどうぞ。

この記事ではそれぞれの特徴に関しても述べていきます。

あなたにとって操作しやすそうなサブスクを探してみてください。

再生画面

再生している楽曲の操作画面です。

まずは以下の項目が見やすくかつ操作しやすい位置に配置されているかを比較しましょう。

  • 曲名
  • アーティスト名
  • アルバム/プレイリスト名
  • 使用頻度の高いボタン

Apple Music

とてもシンプルな画面で最低限な機能のみ表示されています。

下部左アイコン・・・歌詞表示
下部右アイコン・・・次に再生する曲リスト

Amazon Music

他に比べて操作ボタンが多いです。アーティストカバー内に簡易的な歌詞表示もできます。

下部左アイコン・・・次に再生する曲リスト
下部真ん中アイコン・・・楽曲のクレジット
下部右アイコン・・・Alexa

Spotify

お気に入り登録することがハートをワンタップするだけでおこなえます。

下部左アイコン・・・別のデバイスで再生
下部右アイコン・・・次に再生する曲リスト

YouTube Music

わかりにくアイコンがないので操作しやすいイメージです。

動画を表示するかどうかを真ん中上のボタンで簡単に行えます。

LINE MUSIC

アイコンが多いですがイコライザや流時曲検索にボタン一つで飛べます。

上部左アイコン・・・イコライザ
上部右アイコン・・・類似曲のプレイリスト作成

下部アイコン左から・・・ダウンロード、カラオケ機能、別のデバイスで再生、次に再生する曲リスト

AWA

曲のタイムラインが円形です。正直少し使いづらい…

上部右アイコン・・・次に再生する曲リスト

下部左再生モード・・・イコライザ、タイマー、などの設定画面に遷移します。
下部真ん中アイコン・・・別のデバイスで再生

RecMusic

一番上に曲名、真ん中にアーティスト名があって距離が離れているので少し見づらいです。

下のアイコンは言葉もあってわかりやすいですね。

楽天ミュージック

シンプルな画面でわかりやすいです。

使ってみるとボタン判定が厳しいです。的確に押さないと反応してくれません。

上部右・・・次に再生する曲リスト

中部右+アイコン・・・マイライブラリに追加

再生中メニュー画面

再生中のメニューを開いた時の画面です。

行いたい行動を迷わずすぐ取れるかが重要です。

  • 機能は十分に揃っているか
  • 見やすさはどうか

Apple Music

機能が最低限に絞られているので迷わずタップできます。

Amazon Music

アイコンがなく文字の羅列なので慣れるまで操作が大変です。

「〇〇○をチェック」・・・Amazonショッピングサイトに移行して、CDやDVDなどが見れます。

Spotify

アーティストカバーの下に「Spotifyコード」と言われるバーコードがあります。

Spotifyコードをスマホのカメラでスキャンするとコンテンツをシェアできます。

YouTube Music

YouTube Musicもメニューが多くて慣れるまで操作が大変です。

LINE MUSIC

LINEとの連携が素早くおこなえます。

LINEの各種設定がおこなえるメニューがあります。

AWA

メニューは多いですがアイコンで把握しやすくなっています。

「コメントを見る」・・・楽曲へ投稿されたコメントを見ることができます。

RecMusic

RecMusic自体の機能やコンテンツが少ないのでメニューもかなり少ないです。

楽天ミュージック

だいぶスッキリしています。

「ラジオを開始」・・・類似曲を自動選択して再生してくれます。

操作アイコン(上部、下部メニュー)

アプリを開いたときに最初に表示される画面です。

上部と下部にどんなメニューがあるのか、どんな操作画面があるのか比較していきます。

Apple Music

コンテンツが多すぎるからか「今すぐ聴く」と「見つける」の違いがいまいちよくわからないデメリットがあります。

  • 今すぐ聴く…パーソナライズされたコンテンツやアップルのおすすめ
  • 見つける…曲やプレイリストの提案画面
  • ラジオ…ネットラジオとステーション
  • ライブラリ…楽曲管理画面
  • 検索…コンテンツ検索

Amazon Music

シンプルなカテゴリー分けですがAlexaボタンが特徴的ですね。

  • ホーム…コンテンツの履歴、おすすめ、ピックアップ、ランキング、新着
  • 見つける…コンテンツ検索
  • ライブラリ…楽曲管理画面
  • Alexa…音声操作するためのAlexa起動ボタン

Spotify

スタンダードな3つです。

  • Home…おすすめ、ピックアップ、履歴、チャートなど
  • Serch…コンテンツ検索
  • My Library…楽曲管理画面

YouTube Music

こちらもスタンダードな3つ。右上からアカウント画面に飛べます。

  • ホーム…オススメプレイリスト・新作・急上昇アーティスト・人気プレイリストなど
  • 検索…コンテンツ検索
  • ライブラリ…楽曲管理画面

LINE MUSIC

以下の5つに細かくコンテンツ分けされています。

  • トゥデイ…履歴・おすすめ・チャート・新作・トピックなど
  • ランキング…各種のランキングTop100
  • 動画…オススメのミュージックビデオ
  • 検索…コンテンツ検索
  • ライブラリ…楽曲管理画面

AWA

横フリックすることで画面が切り替わります。左下の三本線からライブラリに飛べます。

  • FOR YOU…履歴に基づいたオススメコンテンツとラウンジ
  • FOCUS…オススメ・新着・公認プレイリスト・公認プレイリスター
  • TRENDS…流行を取り入れたコンテンツ
  • GENRE/MOOD…ジャンルや気分でカテゴリー分けられたコンテンツ

RecMusic

手持ち楽曲を表示する画面が独立してあるところが特徴的です。

  • ホーム…話題のアーティストプレイリスト、新着ソング、ウィークリー再生ランキング、新着プレイリスト、ミュージックビデオ
  • 検索…コンテンツ検索
  • Myセレクション…楽曲管理画面
  • お手持ち楽曲…端末に保存されている曲表示

楽天ミュージック

「新着」と「おすすめ」コンテンツが分かれているところが意外と使いやすいです。

  • 新着…ピックアップ、ランキング、最新、注目のコンテンツ
  • おすすめ…履歴、トレンド、オススメのコンテンツ
  • マイページ…楽曲管理画面
  • 検索…コンテンツ検索

まとめ

各サブスクのメイン画面を比較して気になったものはありましたか?

気になったサブスクはもっと細かく解説した詳細記事をご覧ください。

>>各サブスク操作画面を解説した記事はこちら<<

自分にぴったりの音楽サブスクを選んで最高の音楽ライフをお送りください。

ABOUT ME
佐藤さん
マイルド サブスク ミュージック編集長